仕事も家庭も、どちらも充実させたい、どちらも楽しみたい。男女問わず、そんな価値観を持つ方が増えています。
2021年6月、育児・介護休業法が改正されました。男性の育児休業の取得を促進するための新たな制度「産後パパ育休(出生時育児休業)」が創設され、2022年10月にスタートします。また、それに先立ち、2022年4月からは、育児休業を取得しやすい雇用環境の整備を行うことが企業に義務付けられ、これまで以上に男性が育児休業を取得しやすくなります。
「働き盛り」と「子育て盛り」の時期は同時進行。この時期しかできないこと、この時期だからこそできることがたくさんあります。子育て期のワーク・ライフ・バランスを自分らしくデザインできるよう、テックマートはみなさんを全力で応援します!
2022年3月
テックマート株式会社
代表取締役 大沼 俊哉
育児休業&出生時育児休業の積極的な取得を!
育児休業・出生時育児休業とは育児・介護休業法に定められた休業制度です。男女ともが仕事と育児を両立できるよう、国をあげて取り組んでいます。
育児休業
育児休業は子が1歳(一定の場合は最長で2歳)に達するまで取得できます。父母ともに育児休業を取得する場合、子が1歳2か月に達するまでの間に、1年まで休業することが可能な「パパ・ママ育休プラス」という制度もあります。2022年10月からは分割取得ができるようになるなど、柔軟な枠組みに進化中です。
出生時育児休業
出生時育児休業は男性の育児休業取得促進のために2022年10月に創設される「産後パパ育休」「男性版産休」ともいわれる制度で、子の出生後8週間以内に4週間まで取得可能です。
育児休業、出生時育児休業を積極的に取得できるよう、テックマート株式会社では以下の取り組みを行っています。
- 仕事と家庭の両立に関する相談窓口を設置します
- 妊娠・出産(本人又は配偶者)の申出をした方に対し、個別に制度を周知するとともに育児休業・出生時育児休業の取得の意向を確認します
ほかにもさまざまな両立支援制度があります
仕事と育児の両立のために、さまざまな支援制度があります。どうぞ積極的にご利用ください。
仕事と家庭の両立に関する相談窓口
仕事と家庭の両立に関する相談はこちらのフォームより総務部ご連絡ください。制度に関するお問い合わせやお申込みも相談できます。プライバシーを守り、不利益な扱いを行いません。
参考情報
男性も子育てしやすい社会の実現に向けた法改正に合わせ、社会全体で男性がもっと積極的に育児に関わることができることを目指す「イクメンプロジェクト」のサイトには、男性の育児休業取得に関する情報が多数掲載されています。